2017年1月9日⇒2017年4月3日
時は江戸後期。
暴虐の限りを尽くす盗賊たちが、「鬼」と呼んで畏れる男がいた。
「鬼の平蔵」こと火付盗賊改方・長谷川平蔵その人である。
火付盗賊改方とは、一種の特別警察。
江戸市中内外の犯罪を取り締まるだけでなく、他国に出て犯罪者を捕らえることもできる機動性の高い組織。
しかし平蔵は職務に忠実なだけの固い男ではない。
時として罪を犯した者にも情けをかけることがある。
平蔵が許さないのは、非道。
《盗人三箇条》――殺さず、犯さず、盗まれたら潰れるような店からは盗まない――から外れ、人の道に背く者には一切容赦はしない。
鬼平 ONIHEI

・PV
・1話 血頭の丹兵衛
・2話 本所・桜屋敷
・3話 暗剣白梅香
・4話 血闘
・5話 谷中・いろは茶屋
・6話 盗法秘伝
・7話 瓶割り小僧
・8話 大川の隠居
・9話 わかれ道
・10話 泥鰌の和助始末
・11話 むかしの男
・12話 あきれた奴
・13話 狐火
・1話 血頭の丹兵衛
・2話 本所・桜屋敷
・3話 暗剣白梅香
・4話 血闘
・5話 谷中・いろは茶屋
・6話 盗法秘伝
・7話 瓶割り小僧
・8話 大川の隠居
・9話 わかれ道
・10話 泥鰌の和助始末
・11話 むかしの男
・12話 あきれた奴
・13話 狐火
声優一覧 | スタッフ一覧 |
堀内賢雄 朴璐美 浪川大輔 岩男潤子 千本木彩花 岡本信彦 水内清光 浜田賢二 木内秀信 飯塚昭三 細谷佳正 田中秀幸 |
制作:トムス・エンタテインメント プロデューサー:丸山正雄 監督・キャラクターデザイン:宮繁之 |
コメント
当サイトについて
2017/01/10 03:34:57
きちんと、時代劇してるは!…当たり前か(^_^;) #1
2017/01/10 03:52:59
2017/01/10 04:03:19
時代劇俳優の舌の回りにはならねんだなあ、仕方ないことか #1
2017/01/10 04:12:10
2017/01/10 04:50:03
1クールで終わるみたいだし、13話で鬼平なぞろうと思ったら粂八・彦十、おまさは最初の数話で出しとかないと佳境に入れないよ
序盤「盗法秘伝」とか「兇賊」「暗剣白梅香」なんかで鬼平ワールドを説明しつつ、ラスト付近は「おみね徳次郎」とか「狐火」あたりを持ってくるんじゃね? #1
2017/01/10 06:04:28
2017/01/10 06:40:55
歴代鬼平、松本幸四郎、丹波哲郎、萬屋錦之介、中村吉右衛門とはまた違っていいな #1
2017/01/10 06:50:26
2017/01/10 07:03:30
それが目的だと思うが。昔に比べて時代劇は激減してるし、そのため見てない年齢層も増えてるかと思う。アニメの歴史物は結構あるけど、時代劇っていう分野は極端に少ないし。 #1
2017/01/10 07:23:10
2017/01/10 07:25:46
アニメ12時間時代劇の伏線だったりするのだろうか #1
2017/01/10 07:57:18
>>3
今回の悪党役石塚さんのべらんめい口調は、まだいける方では?
#1
2017/01/10 08:01:07
経済産業省がクールジャパン事業で税金使って外国人のアニメーターを育成しているから仕方ない。そういう国家の方針なのだから。 #1
2017/01/10 08:02:18
鬼平はPの丸山正雄(SHIROBAKOの社長のモデル)が
昔からやりたかった作品なんだよ
そもそも他局番組との相乗効果なんて狙う意味が無いだろ
被ってるスタッフもスポンサーもいないし #1
2017/01/10 08:22:52
2017/01/10 08:28:20
だって。腐女子が支えてくれ! #1
2017/01/10 08:57:34
#1
2017/01/10 09:47:17
2017/01/10 10:15:46
2017/01/10 11:39:59
うまく観やすく30分でまとめたもんだ #1
2017/01/10 11:56:13
あぁーよかったキ モ オ タ向けアニメばかりじゃなくてw #1
2017/01/10 13:25:34
きてくださいお願いします
#1
2017/01/10 13:29:10
とりあえず様子見って思って1話見たけどイイ
1話でよく話まとめてるわ #1
2017/01/10 13:58:47
#1
2017/01/10 15:24:02
2017/01/10 15:35:08
2017/01/10 16:56:38
渋いからいいのに、、、 #1
2017/01/10 17:05:46
全部見たらそんな事はどうでもよくなった、いやーおもしろかったわw #1
2017/01/10 18:04:21
吉右衛門と蟹江さん見たい人はどーぞ #1
2017/01/10 18:45:00
原作が原作だからつまらないワケがない。
#1
2017/01/10 19:48:27
2017/01/10 19:52:22
シナリオは安定だろうけど、作画がこれからぎりぎりで持つかだけが心配
#1
2017/01/10 20:14:55
ただ第一話なのに所々作画が酷いのが残念 #1
2017/01/10 20:49:20
2017/01/10 22:00:28
2017/01/10 22:06:28
2017/01/10 22:16:07
絶対やるやつ出るだろうなw #1
2017/01/10 23:04:14
内容は…うーん…時代劇そのままアニメにしたって感じはするが、なら実写のがいいし時代劇ファンは見ないだろう。アニメならもう少しアニメ好きに刺さりやすい工夫がほしい気がする。ちょっと誰ターゲットかわからない。 #1
2017/01/10 23:07:49
2017/01/10 23:24:21
#1
2017/01/10 23:42:58
2017/01/11 00:38:28
ヒョロガリばっか #1
2017/01/11 01:04:19
#1
2017/01/11 01:10:25
2017/01/11 02:06:30
レギュラーで出るみたいだから嬉しい #1
2017/01/12 01:47:43
2017/01/12 04:31:09
2017/01/12 18:06:55
平蔵も全然鬼じゃないし #1
2017/01/15 16:09:05
基本的なアクション演出がなんかおかしくね #1
2017/01/16 03:05:55
2017/01/17 05:51:49
2017/01/17 08:42:27
2017/01/17 10:07:13
2017/01/17 13:16:36
2017/01/17 18:16:03
2017/01/17 18:28:24
2017/01/17 18:42:09
2017/01/17 18:43:41
#2
2017/01/17 18:46:46
2017/01/17 20:15:52
1年通してじっくり見てみたいが、まあ無理だろうなぁ。 #2
2017/01/17 20:21:56
予算はそれなりに確保してそうだし4クールくらいやって
くんないかねぇ #2
2017/01/17 21:12:26
2017/01/17 21:15:57
2017/01/17 21:30:52
2017/01/17 21:32:56
おもしろいけど #1
2017/01/17 21:42:17
全く進まん #2
2017/01/17 22:36:08
全くその通りだ、楽しみでたまらんw #2
2017/01/17 23:43:40
どこの日曜洋画劇場だよwww #2
2017/01/18 05:19:20
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270661242 #2
2017/01/18 06:55:30
2017/01/18 08:05:47
2017/01/18 08:47:19
パンツとかみせられるより こういう中身のある作品のほうがありがたい #2
2017/01/18 19:59:56
2017/01/18 21:34:28
刀架けに置いてるんでないかね? #2
2017/01/19 01:28:16
日本人とチョンではDNAが違う
君のような在日はそうだろうけど #2
2017/01/19 20:19:16
意外すぎる #2
2017/01/20 04:22:10
2017/01/21 14:52:27
2017/01/24 04:46:03
2017/01/24 09:36:26
2017/01/25 00:12:48
時代劇は今のアニメの原点になってる部分いっぱいあるし、結構奥深いんだよね #3
2017/01/25 01:07:06
2017/01/25 02:40:24
2017/01/25 03:26:02
何処まで描けるかね
#3
2017/01/25 16:41:26
2017/01/25 17:59:14
30分じゃ短すぎる1時間じゃないとダメだって言ってた意味が分かったわw #3
2017/01/31 04:29:41
…まさかの、サービスカット!(^_^;) #4
2017/01/31 09:46:27
2017/01/31 14:56:51
時代劇にはエロが必要だ!
気遣いイケメンすぎる鬼平!面白い。 #4
2017/01/31 21:22:22
2017/02/01 02:14:23
2017/02/01 08:19:05
2017/02/01 19:29:35
2017/02/02 09:57:38
#4
2017/02/06 22:42:40
現代と違って肉食う時代じゃねえし #1
2017/02/07 04:10:48
2017/02/07 04:17:47
2017/02/07 04:58:44
2017/02/07 07:14:19
2017/02/07 08:50:55
2017/02/07 09:44:23
こうやって媒体を変えても新しいファンが増えるのは嬉しい
原作の小説も良いので面白いと思ったら是非
そして他の池波作品にもはまるのだw #5
2017/02/07 10:39:25
2017/02/07 10:53:25
認識が完全に変わった
良いものはいつの時代だろうがどんな形だろうが
色あせないということを思い知らされた #5
2017/02/07 11:01:44
2017/02/07 11:26:59
2017/02/07 12:28:33
2017/02/07 14:17:19
「商売をするって事は信用を売る事だと言えば聞こえは良い。でもね、会社のために客を騙すし、心苦しい事もする。それが商売だよ。どんなに良い人に見えてもどんなに悪い人に見えても、決めつけてはいけない。それが商売の世界だよ」
そんな うちの祖母も時代劇に影響を受けたらしい #5
2017/02/07 19:48:40
2017/02/07 21:38:48
2017/02/07 23:10:02
ピンきり
吉原の場合
花魁太夫クラスだと3回ぐらい通ってやっとやれて総額600万超
一見さんOKのランクだと3万~5万ぐらいで現代の大衆ソープ店と変わらないくらい #5
2017/02/07 23:22:32
こういう分かりやすい話はいいな #5
2017/02/08 03:51:21
期待を裏切るいい作品だよね
#5
2017/02/08 05:42:55
吉原の売上→幕府→役人がカット #5
2017/02/10 23:05:38
アマゾンプライムの配信の方では入ってた #5
2017/02/11 12:36:30
2017/02/11 13:03:47
2017/02/14 06:25:02
2017/02/14 07:41:22
と言いたいところだけど膨大な話数になりそうだから、できる部分はやってほしい。
すげえいい話いっぱいあるからな。じいちゃんのコレクション(ビデオ)で鬼平見てずっとファンです。
#6
2017/02/14 09:43:41
2017/02/14 10:12:11
2017/02/14 11:16:32
火盗長官辞職中で京都に墓参の旅
(その後、請われて復職) #6
2017/02/14 11:25:29
その中から名作をチョイスしてるだろうから
あまり長くやるのも逆効果な気もしないでもない
6話までが完璧すぎるだけに尚更ね
ま、このアニメスタッフなら余計な心配か #6
2017/02/14 13:50:50
2017/02/14 17:46:54
2017/02/14 18:54:26
2017/02/14 19:35:38
原作ファンだが今期チョイスされた話は
特別優れた短編ではなく後に本編での主役陣となるキャラの
お披露目回的なものが多い
何がいいたいかというと鬼平に外れ回はない
今回チョイスされたのは個人的には泥鰌の和助始末とあきれた奴以外は
むしろそれほど印象に残らない話ばかりで残念だった
#6
2017/02/14 20:04:10
うんざりするほど観てきてるわけで
1本を20分に納める力量の監督、脚本家を素直に褒めたい #6
2017/02/14 20:11:16
今後の展開を考えるともしょうがないのでは?
時代劇チャンネルもまだまだ手探りだろうし
いけると分かれば鬼平はシーズン式で展開できる作品
それに他の作品のアニメ化だって検討してるのでは?
個人的には毎期1、2本は傑作時代劇アニメが観たいな #6
2017/02/14 20:39:04
2017/02/14 20:45:13
2017/02/14 23:16:51
2017/02/14 23:30:53
#6
2017/02/15 00:50:02
でもちょっと声が若いな。もうちょっとジジイ感が出てほしかった
久しぶりに古川さんのギャグキャラが見たかったな
千葉さんでもいいわ #6
2017/02/15 02:59:25
くまみこ、刀のピエールなら糞脚本書くぞw #6
2017/02/15 03:01:33
2017/02/15 03:36:07
ずっと続けて欲しい #6
2017/02/15 20:13:06
2017/02/21 06:56:09
子供の時は 大人から学びなさい そして大人になったら 子供から学びなさい
って母が言ってたの思い出した。 #7
2017/02/21 07:40:15
2017/02/21 08:43:46
2017/02/21 09:23:40
2017/02/21 10:06:16
キリストさんみたいに十字架に貼り付けにして両サイドから槍で脇をぶっ刺すんですよ。
貼り付け獄門っていいます #7
2017/02/21 10:16:17
火曜日の癒やし #7
2017/02/21 10:33:26
話は王道で、つまらないはずはないんだろうけど
じっくりやるべき話だったなとは思う #7
2017/02/21 11:21:58
行間というか心中を読む間がもう少しあった方がいいね #7
2017/02/21 11:53:03
2017/02/21 14:28:44
最近の実写時代劇は和服の所作ができない人気だけの役者を使うから、普通の動きにも殺陣にも違和感しかないのが多いけど、アニメならその心配がない
時代劇アニメ専門ブランドを立ち上げてもいいんじゃない?
そしてシグルイ2期をですね、私の寿命がつきる前に是非お願いします #7
2017/02/21 15:05:38
畳の縁に座ってるのが気になった、
畳が傷むし、畳の縁には家紋があるのでいろいろな理由から悪いとされてるはずなんだけど・・・・
そう言うの気にしてないか知識がないんだろうか
江戸時代の武士ならなおさら躾には厳しいはずなんだが・・・
#7
2017/02/21 16:21:32
クラウドファンディング #7
2017/02/21 18:36:16
コメも落ち着いてるから安心して見れる #7
2017/02/21 21:31:03
実際の資料を見ると、脇腹からぶっ刺して、
勢い余って鎖骨辺りまで貫通してたりしてたそうですな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル #7
2017/02/21 22:15:38
2017/02/22 00:40:09
2017/02/22 04:16:13
2017/02/22 06:15:58
たぶんEDまで瞬き5回くらいしかしてない気がす #7
2017/02/23 21:45:55
評判いいのかな? #7
2017/02/28 06:49:44
病み上がりのお粥、美味そうだったなぁ~
長谷川平蔵は、梅干しの天神様まで食べるのか!(^_^;) #8
2017/02/28 09:42:08
2017/02/28 10:34:02
2017/03/01 04:13:11
2017/03/01 11:11:02
最高だわ #8
2017/03/01 13:23:20
とっつぁんが一番得してるな。
1両貰えて捕まらないし今度こそキレイに足を洗えるだろ #8
2017/03/05 10:53:39
2017/03/07 05:46:00
2017/03/07 23:57:16
可愛い子には旅をさせろって昔から言うけど、尊敬できる人間を見つける事と、守るべき一線を守る事さえできれば、子供は世の中に出ても道を外さずに済む。あーだこーだ言う必要は無いんだよね。それを物語にして伝えてるのかなと思った。 #9
2017/03/08 01:52:36
2017/03/08 10:30:23
2017/03/14 07:06:33
8話のFHDのUPは未定なのでしょうか? #10
2017/03/14 07:12:23
2017/03/14 11:37:36
2017/03/14 12:35:27
thx #10
2017/03/14 15:41:28
まだ早いと言って隠すのではなく、教え説く事が大事なの。
どんなひどい話をしたっていい、大人がどう感じるかを教えてやればいいんだよ。導いてやればいいんだよ。うちの6歳の子だって理解してくれる。子供をなめんな #10
2017/03/14 16:23:35
これぞ時代劇って感じで満足ではあるんだけど
カタルシスが若干足りないと感じた
鬼平流のまとめ方と言ってしまえばそれまでだが… #10
2017/03/14 18:37:34
2017/03/14 18:49:30
それ以外のデータがないので破り捨てれば全部チャラになる #10
2017/03/14 22:08:47
2017/03/14 22:46:25
2017/03/14 22:52:43
2017/03/14 23:17:56
^^;
痛いおっさん(おばさん?)やな…子供が哀れやわ
とりあえずここで自論吐かれても困るからせめて場所弁えてな? #10
2017/03/14 23:40:40
2017/03/14 23:40:44
2017/03/15 00:08:08
その子も大人になったら平気で他人のものを盗む(違法試聴は窃盗と同じ)ようになるんだろうとしか #10
2017/03/15 00:20:32
2017/03/15 00:28:06
ありがとうございます #8
2017/03/15 00:34:10
誰向けだよw
くっそ面白いけどな! #10
2017/03/15 00:42:38
瓶割り小僧の改変は個人的には受け付けなかったが
今回の改変はこれはこれで良かった #10
2017/03/15 01:09:50
尺の関係上で仕方ないけど最善の取捨選択はしてるっぽいね #10
2017/03/15 01:10:45
タイミングもぴったりすぎるよなww #10
2017/03/15 14:11:01
2017/03/15 19:29:42
だとしたら久々に見ようと思うんだが #10
2017/03/15 23:38:13
2017/03/16 00:14:59
2017/03/16 00:26:26
2017/03/16 02:05:42
2017/03/21 07:36:02
2017/03/21 11:36:29
2017/03/21 13:00:59
火盗改が切り捨て御免って知らない人とコアなファンの両方いるね #11
2017/03/21 14:25:32
2017/03/21 15:02:11
2017/03/21 16:21:01
2017/03/21 17:56:36
捕縛をよしとせず抵抗してきた場合って事くらいは知ってるよ
でも鬼平に出てくる悪役って反撃や逃げたりしてでしょ
そもそも捕まったら極刑だから切捨て御免なんだけどね #11
2017/03/21 18:33:15
2017/03/21 21:44:20
姉さん女房魅力的だ #11
2017/03/21 22:37:01
2017/03/21 22:53:05
つべに上がってたw #11
2017/03/22 00:14:40
2017/03/22 02:02:29
2017/03/22 02:20:14
2017/03/23 00:26:11
だめだ #11
2017/03/23 02:13:06
2017/03/28 07:24:37
「4月からOVA+TVシリーズ全13話完全放送。アニメ鬼平(2017年・全54話)」
実際はミスでもマコトになってほしい #12
2017/03/28 07:44:53
2017/03/28 22:28:59
2017/03/28 22:50:41
2017/03/29 00:30:23
時代劇専門チャンネルにそれだけの体力があればだけど。 #12
2017/03/29 06:47:16
髷のロゴが嫌な位置にあることを除けば
CMもテロップも何もないのな。 #12
2017/03/29 16:46:31
2017/03/31 19:50:51
2017/04/02 04:46:01
実写のほうにまで手だしたくなる、時代劇っていいねぇ #12
2017/04/04 05:14:27
2017/04/04 06:01:01
2017/04/04 06:02:43
2017/04/04 06:48:57
2017/04/04 06:59:04
2017/04/04 07:21:09
2017/04/04 07:47:09
2017/04/04 08:09:08
2017/04/04 08:24:21
江戸時代はあっけないもんやー #13
2017/04/04 09:17:10
2017/04/04 10:38:52
2017/04/04 11:25:32
流星は鬼平が苦戦して凄く追い詰められるから好きなだけに最終回にしてほしかったなぁ #13
2017/04/04 11:46:14
2017/04/04 13:13:33
2017/04/04 14:18:49
次は是非シグルイ2期をですね
お願いしますよ #13
2017/04/04 15:14:50
本門寺暮雪(平蔵、危機一髪)
むかしの女(映画「舞踏会の手帖」より換骨奪回)
凶族(平蔵危機一髪・芋酒屋活躍)
雨乞い庄衛門(TV水替水車を眺める田村高広)
さむらい松五郎(原作:自分の家の墓に入れた密偵伊三次の墓参からの忠吾大活躍)
用心棒(TV見た目と違い弱腰浪人ジョニー大倉)
大川の隠居 (TV大鯉の模型がヒドかったw、アニメなら)
密偵たちの宴(TV原作通り密偵一味の大慌てとおまさの啖呵)
#13
2017/04/04 17:05:09
2017/04/04 17:38:55
時代劇はある種の様式美とうかパターンがあるからな
今は王道の話を新鮮な気持ちで堪能できるけど
長くやるとどうしてもマンネリ感が強くなってしまう
今度はもっと違った雰囲気の時代劇見せて欲しいかな #13
2017/04/04 22:03:55
30分で纏められてこの面白さ
今後も是非シリーズ化してもらいたい #13
2017/04/04 22:41:40
2017/04/04 22:43:51
大川の隠居はアニメでやったがな #13
2017/04/05 03:00:29
2017/04/05 03:00:42
間違ってはいない
と言うか、なんでもアリなアニメでさえ大半はマンネリ
時代劇アニメ化っていう流れは、アニメ界に新しい風吹かせるかもな #13
2017/04/05 03:07:56
時代劇つーのは奇をてらって変わったことをすると数字が取れない
毎週同じ展開を見せてくれる安心感が必須
ここで見てる連中は時代劇に触れてこなかったから逆に新鮮で面白いのかも
ただ「時代劇」を30分でやるには少し無理感がある
14分前後の掛け合いが早巻きに聞こえるほど「間」が無くなってる
詰め込まなきゃしょうがないんだろうけど「時代劇の味」が「アニメの味」になってしまっているから
これを時代劇と言ってしまっていいかどうか難しいところだ
アニメ味だからダメとかと言う意味ではなくね #13
2017/04/05 05:35:05
あと時代劇かわからないけど
最近は戦後昭和が流行ってるような
あの時代なら京極夏彦系かな #13
2017/04/05 18:27:14
でも良かった。24クール期待 #13
2017/04/05 20:31:02
ただ、時間が足りなかった感 #13
2017/05/03 20:36:08
2017/05/03 20:36:47
2017/05/08 05:48:29
でも時代劇の王道だったら、森のクソジジイが人斬を見てついにこの時が来たかと悟り、人斬に斬られる覚悟で仇討ちを受け鬼平がそれを丸く収めると流れなんだがな。
#3
2017/05/09 04:57:05